忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「品確法 構造等級の考え方とその計算方法について」【報告】

Isqsxeed
6月2日金曜日

主催 新建築家技術者集団京都支部(新建京都支部)

参加者21人

住宅性能表示制度の表示基準・評価方法基準の
実務的 設計士さん向け内容のことについての
解説でした

私は、5年ほど前に 住宅性能表示制度 出始めのころ 1度 施工者として、木造で、住宅性能表示制度による 新築2階建ての家を、建てました

そのとき 耐震等級 3だったので、
すごくたくさんHD金物を、付け
何回も検査され
たくさん、資料や写真を提出しました

5年の間に、1/4ルールが出来 
1◇壁配置のチェック(準耐力壁のこと
2◇床倍率のチェック
3◇防犯
が、ふえ 変わりました

特に
1◇壁配置のチェック
   準耐力壁について

2◇床倍率のチェック
   1/4ルールにこだわると良くないこと

について、解説していただきました

余談で、教えていただいたこと
今回
   プラスターボードの壁倍率が、施工方法や
   プラスターボードの種類により壁倍率が、変わり
また、それにより 新たな、既存不適格物件が、
出来るそうです

あまり 改正すると、付いていけなくなりますので、
変更しないよう お願いしたいものですよね!?
PR

管理者用 リンク

カウンター

昨日は
合計
2008年9月22日よりカウント

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA