忍者ブログ

「住経験:個人の体験から住まいを考える」ご案内

新建京都支部企画のご案内
「住経験:個人の体験から住まいを考える」ご案内

今回は京都大学大学院工学研究科准教授 柳沢 究さんをお招きしてご自身が、研究されている「住経験から見えてくる世界」について、お話しをお願いしました。

「住経験:個人の体験から住まいを考える」
これまでに住んできた家と暮らしの経験について両親・祖父母などインタビューし間取り図を再現する・・・そんな(住環境インタビュー)に、これまで500人以上の学生が取り組み、2000を超える住まいの様子を描きだされてきた。様々な時代 地域 家庭 個人の暮らしぶりを、具体的なエピソードや心情とともに経済的にとらえることで、人と住まいの新たな関係が見えてくるのではないかと期待している
日時 2025年10月9日(木)19時~
場所:ハートピア京都 第5会議室(京都市中京区竹屋町通り烏丸東入)
参加費 500円 (新建会員・学生無料)

講師:柳沢 究(やなぎさわ きわむ)

京都大学大学院工学研究科准教授。1975年横浜生まれ。2001年京都大学大学院修了、究建築研究室代表、名城大学准教授などを経て、2017年より現職。博士(工学)、一級建築士、著書に『住まいをめぐる文化・歴史・空間』(学芸出版社2024)、『住経験インタビューのすすめ』(西山夘三記念すまい・まちづくり文庫2019)、『住まいが伝える世界のくらし』(世界思想社2016)、『初歩からの建築製図』(学芸出版社2015)ほか。受賞に京都建築賞受賞、地域住宅計画賞、住総研実践・研究選奨ほか。
申し込みお問い合わせは、事務局までメールか電話でご連絡ください。










(建築家技術者集団京都支部支部ニュース9月号より抜粋)
 ■新建築家技術者集団京都支部(新建京都支部) 支部会員の日記
PR
  1    2    3    4    5    6    7  

管理者用 リンク

カウンター

昨日は
合計
2008年9月22日よりカウント

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA