忍者ブログ

第3回勉強会 省エネを実現する住まいづくり 報告

建築家技術者集団 京都支部企画 木造家づくり勉強会 

省エネを実現する住まいづくり-自立循環型住宅への設計-

第3回勉強会 実務編 Q値計算等設計時に、検討すべき内容

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

9月29日(火)時間:PM7:00~9:00

場所:京都府府庁NPOパートナーシップセンター

参加費:会費  500円  一般 1500円( 学生1000円)

講師:野池政宏氏 (住まいの環境社 代表)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Noikesennsei

参加者11人(支部会員5名 ニュース会員1名 一般5名)

なかなか むずかしそうな内容かと思いきや、意外とやさしく丁寧に 教えていただいた

とてもよく講義されているようで、こちらが、何が良く知っていて、

何が知らないかを熟知されているようでした

写真は、ほわいとボードに、懇切丁寧に、書いて、教えようとしているところ

Q値とは?W(ワット)とは?から、実際のQ値計算のやり方から、実際に計算

しました

頭に残ったこと、

◇◇気流止めの話

◇◇板金遮熱塗料

◇◇夏は、日射遮蔽が、重要で、窓が、少ないほうが、とてもよい

◇◇窓からの熱が逃げる速さは、すさまじい

例)

幅、910mm*高さ2700mmの壁に、0.5平米のペアガラスを入れ、大壁(部屋打ちPB12mm外部側合板12mmグラスウール16K厚み100mmの家の壁の120角のはしら1本マばしらは、ないものとする場合の還流熱損失を計算された

講義ではしていないが、勝手に、パーセントにしてみた

壁から逃げる熱は、約18.4パーセント

柱から逃げる熱は、約14.6パーセント

窓から逃げる熱は、約67.0パーセント

窓は、とても大事とわかった

◇◇開口部が、少ないほうが、そういう面では、いいらしい

◇◇

主催・申込先:新建築家技術者集団京都支部

   ■新建築家技術者集団京都支部(新建京都支部) 支部会員の日記

PR
  168    169    170    171    172    173    174    175    176    177    178  

管理者用 リンク

カウンター

昨日は
合計
2008年9月22日よりカウント

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA